早速の対応
年末の挨拶廻りで聞いた話を市長サイドにしたら早速対応してもらってます。ありがとうございます。
ひとつは常盤出島の公園にホームレスの人が増えているとの話。以前から3〜4人いたらしいのが今は10人を超えているとか。食事や寝泊まり心配で、なんとか救済できないかと思って29日に連絡したところ、すぐに昨夜、聞き取り含めた調査に出てくれたそうです。昨夜接触できた人は5人だったそうですが、うち一人は体調悪く病院にかかることを働きかけたそうです。 都会の光景と思っていたホームレスの姿も不景気な世の中ますます増えてくること危惧され、行政としてのセーフティーネットのしっかりした対応求められるところだと思います。
もうひとつは西濱の町の露店商の件。これも今月頭ぐらいからまた店をだすところが増え、退去でやむなくテナント借りた人達はじめ地元の方からかなりの批判がでていると聞き、現地見に行き確認をし伝えたところ、担当部署や警察も指導しているが「いたちの追いかけっこ状態」で苦労しているとのことでした。解決策としての代換地を確保するプランもまだ調整中とのこと。きのうは市長自ら現地を見に行ってくれたそうです。
来年もさらに深刻になるであろう市民生活を考えた時、行政が果たすべき役割はさらに重要になってくると考えます。私も「現場主義・生活者視点」の活動の初心を肝に命じ頑張りたいと思います。